NTTドコモR&Dの技術ブログです。

事例紹介

Snowflake × dbtー75万円が溶けた「最恐」から「最強」のデータパイプラインができるまでー

1.概要 2.構築したdbt実行環境 3.最恐に至る道 4.最強に至る道 4-1.Snowflakeへの実行制御 4-2.並列処理の理解 4-3.クエリタグの設定 4-4.その他 5.まとめ 1.概要 NTTドコモ データプラットフォーム部(以下DP部)の外山です。 NTTドコモではプロダクトの改善…

NTTドコモアドベントカレンダー2023が無事に完走したので振り返ってみる

はじめに こんにちは。NTTドコモサービスイノベーション部の杉山です。 今年からドコモ開発者ブログの運営にジョインすることになりました。 NTTドコモでは例年12月にアドベントカレンダーを自社メディアであるドコモ開発者ブログに掲載する形で開催していま…

ドコモが高速道路の展示会に出展してみた話 🛣

はじめに はじめまして、NTTドコモでデータサイエンティストをしている河内です 本日はクリスマス、NTTドコモ R&D Advent Calendar 2023も最終日となりました◎ ここまでご購読くださった皆様、運営・関係者の皆様に感謝申し上げます。 最終日の投稿は、これ…

Web 開発未経験の新入社員が Next.js で新規事業の管理サイトを作った話

はじめに こんにちは!NTTドコモ 新事業開発部 事業アクセラレーション担当の東孝明(@dcm_higashi)です。普段は、hands という内製開発チームにて、新規事業創出を目的とした技術支援や開発業務に携わっています。 今回は、「Web アプリケーション構築が可…

ウェブデザイン初心者が3週間でウェブデザイン技能検定2級に合格した方法

NTTドコモ R&D Advent Calendar 2023 の20日目の記事です はじめまして!NTTドコモ サービスイノベーション部の川崎です。ドコモ開発者ブログの運営も担当しています。この記事では、ウェブデザイン実務経験なしの入社5年目社員が、ゼロから独学で3週間勉強…

appiumを使ってahamoアプリの試験自動化に取り組んでみた

はじめに こんにちは、ドコモの小林といいます。サービスデザイン部でahamoアプリの開発担当をしています。 このたびahamoアプリの開発プロセスの中で試験自動化に取り組みましたので、その経過について紹介します。 きっかけ ahamoアプリはFlutterベースで…

ワンオペTableauで社員3000人が見るダッシュボードをフルリニューアルした話

リニューアルしたダッシュボードについて ダッシュボードの概要・提供目的 ダッシュボードのアーキテクチャ なぜリニューアルしたのか? 一番の問題:チェックしたい指標までの遷移数が多い リニューアルの企画 リニューアルした際のUIコンセプト 構築の際に…

【社内コミュニティ】1年半で1000人規模の資格取得応援コミュニティを立ち上げた話

はじめに 本記事はNTTドコモ Advent Calendar 2023の15日目の記事です。 こんにちは。NTTドコモサービスイノベーション部入社5年目の田尾です。 同じ部署の入社4年目の滝村と入社3年目の加藤と共に、業務の傍ら有志で データ分析系の資格取得を応援する社内s…

お台場に約100名のドコモグループエンジニアが大集結!!「エンジニア交流会」レポート

はじめに NTTドコモ 新卒採用チームの西島です。 2023年10月6日(金曜日)に「docomo R&D OPEN LAB ODAIBA」で対面交流会を開催しました! 当日は約100名のエンジニアが参加!ライトニングトークなどのイベントも行いましたので、その様子をお伝えします。今…

【学生必見】メンターが見た学生向け夏インターン2023(ドコモハッカソン)の裏側

目次 はじめに ハッカソンの概要 ハッカソンのスケジュール サポートの体制 チームやプロジェクトの紹介 プレゼンテーション 印象的だった出来事や学び ハッカソンにおける時間配分 学生の成長 メンターとしての反省点 最終発表を聞いて 終わりに 今後のイン…

KDDCUP2023に入賞したので現地でポスター発表してきました

TL;DR データ分析コンペであるKDD2023にて、ドコモの2チームが入賞(6位、9位)しました。手法詳細はこちらを御覧ください。 本記事では今回参加した国際会議であるKDD2023について、現地の様子をメインに紹介します はじめに はじめまして、NTTドコモ サービ…

小さく始め、大きく育てるデータエンジニアリングのすすめ

1.はじめに 2.データ活用の民主化に向けた現状と課題 3.データアーキテクチャーデザイン 3-1.避けては通れぬ茨の道 3-2.イシューから始める 3-3.採用したデータパイプライン 4.開発デザイン 4-1.データマート設計 4-2.ルールメイキング 5.おわりに 5-1.利用…

ドコモの未来を創るリサーチャー育成コミュニティX-Labの挑戦

X-Labを運営する山田(左)・落合(右) ドコモ開発者ブログ編集担当の川波です。今回は本ブログ初となる社員インタビュー記事になります。 機械学習・HCI(human computer interaction)のアカデミア領域で活躍し続ける落合・山田が発足した後進リサーチャー…

ドコモ3年目社員がRedshiftの10年モノの技術負債解消にチャレンジしてみた

はじめに システム概要 長時間Vacuumの回避 列指向データベース Vacuumが走りにくい処理への変更 Truncateの積極活用 時系列テーブルの使用 ディープコピーの実行 Vacuumの頻度・範囲見直し 他にも改善策として挙げられるもの Concurrency Scalingの導入 Red…

AWS WAFのログ出力先を変更することでコスト削減を試みた

こんにちは、NTTドコモサービスデザイン部の山川です。 普段の業務ではアジャイル開発のPO業務に取り組んでおり、AWS関連の技術に携わっています。 今回は、業務の中で得られたTipsを簡単ですが紹介したいと思います。 ■課題内容 CloudWatchLogsのコストが非…

Amazon QuickSightでダッシュボードを作ってみた

こんにちは、NTTドコモサービスデザイン部の山川です。 普段の業務ではアジャイル開発のPO業務に取り組んでおり、AWS関連の技術に携わっています。 今回は、業務の中で得られたTipsを簡単ですが紹介したいと思います。 ■やったこと データの可視化についてこ…

CloudWatch+Lambda+SQSを活用したDB高負荷時の復旧自動化

はじめに こんにちは。NTTドコモ サービスデザイン部 @dcm_koshikawa です。 スクラム開発でプロダクトオーナーを担当しており、サービスデザイン部にJoinしてから2年半が経ちます。 サービスデザイン部では、各種ドコモサービスを動かす基盤を提供しており…

日本に嫁いだ二児ママが本気でアジャイル取り組んでみた

はじめに こんにちは、ボーイ二人のママをやっています、北京出身、ドコモサービスデザイン部クラウド推進(SD部クラ推)のアマンダ(Tongzhou Amanda Wei)です。 私は育児休暇から復帰した後、サービス開発運用の DevOps や、これらに付随する事務処理など…

カボニューを組織内で広めてみた話

この記事は、ドコモR&D Advent Calendar 2022の21日目の記事です。 みなさん、こんにちは。ドコモ サービスデザイン部の武田直之(たけだ ただゆき)です。インフラエンジニアをやっています。モバイルインターネット接続サービスをはじめ、各種サービスのた…

【Splunk】開発者目線でトラブル分析を簡単にしてみた

はじめに 皆様こんにちは。NTTドコモ4年目社員の富塚です。 私は、サービスデザイン部に所属しており、主にサーバ開発に従事しています。 様々なシステムが利用する大きな基盤システムのサーバ開発であり、日々奮闘しながら社内一丸となり日々奮闘しておりま…

人口統計データをマップ上に可視化する方法を50mメッシュ粒度を例に考えてみる

株式会社 ドコモ・インサイトマーケティング 篠田です。 位置情報を活用したプロダクトであるモバイル空間統計の分析や開発を行っています。 モバイル空間統計とは モバイル空間統計®*1は株式会社NTTドコモが運用する携帯電話等が接続する基地局の運用データ…

ドコモR&DでAI技術の商用化を目指してアイデア出しから、論文投稿、実証実験までを実施した話

NTTドコモのクロステック開発部に所属する勝見と申します。 アドベントカレンダーの記事の13日目を担当させていただきます。 はじめに ようやくコロナ禍も落ち着き、海外旅行に行かれる方も徐々に増えつつありますが、下記の2枚のスポット画像はそれぞれ、ど…

ドコモでUIST2022に論文投稿し会議発表してきた話

DOCOMO R&D Advent Calender 2022の11日目を担当させて頂きます,クロステック開発部,第3企画開発担当の角谷です. 通常業務では,主に再生可能エネルギーや蓄電装置などエネルギー分野に関する研究・開発を行なっておりますが,今年のアドベントカレンダ…

GA4のデータをスプレッドシートへいい感じに自動連携させようと頑張った話

本記事はNTTドコモ R&D Advent Calendar 2022の10日目の記事です。 はじめに 取り組みの経緯 実現したかったこと GA4のAPIを使ってみる 取得したデータを日付順に並び替える データを日付ごとにまとめる データを表形式にまとめる データをスプレッドシート…

ドコモのエネルギーに関するサステナブルな取り組み、ご紹介します!

こんにちは!この記事は、NTTドコモ R&D Advent Calendar 2022 5日目の記事です。 「グリーン基地局」や、「デマンドレスポンス(DR)」、「地域エネルギーマネジメント」って聞いたことありますか?今日はグリーン電力・スマート電力の開発・運用や、ビジネ…

オンラインショップの商品検索改善に挑戦!KDD CUP 2022で9位入賞した手法の紹介

ドコモの落合です。ドコモR&DではAI・データサイエンス分野での実力向上のために毎年KDD CUPに参加しています。KDD CUPはデータマイニングの国際学術会議であるKDDで開催されている、1997年からの歴史がある世界最高峰のデータ分析コンペです。 今年のKDD CU…

開発者ブログはじめました

本ブログを始めた経緯について