こんにちは!6Gテック部 無線アクセス技術担当の久野です。今回は、今年の1月に出展した「スマート無線研究会 技術展示」についてご紹介します。
展示会概要
電子情報通信学会に所属するさまざまな研究会の一つである「スマート無線(SR)研究会」は、ソフトウェア無線・コグニティブ無線技術をシステム的観点でとらえ、関連研究分野の研究者が一堂に会し議論を行う場を提供し、国内外の産学官に誇る同分野の教育・研究・開発・標準化の促進に貢献する団体です。ここでは、「技術展示」というものを年に1回主催しています。一般的な研究会では、プレゼンテーションでの発表と質疑応答の形式のため、発表者に対して参加者が質問できる時間は限られており、装置などの実物を目の前にした議論もあまりできません。それに対して、この「技術展示」では出展者によるプレゼンテーションを実施したのち、その内容について展示物を目の前に参加者と議論をすることができます。また、研究会のため、その道の専門家と自由に議論できるとても貴重な場です。
ドコモからは以下の4つの研究テーマを展示してきました。
- カラーイメージ法を用いた高性能な電波伝搬推定ツール
- ミッドバンド導入や将来予測制御技術を評価する6Gシステムレベルシミュレータ
- 点群データを利用した5G/6Gシミュレータの高度化
- 超高分解能チャネルサウンダの開発および実験的評価
プレゼンテーションの様子
「技術展示」開催前に実施されたプレゼンテーションの様子は以下です。会場には50名程度の専門家が集まり、展示概要に関するプレゼンテーションを実施しました。


展示の様子
プレゼンテーションの後には「技術展示」が開催されました。プレゼンテーション会場の横にある展示会場にて、ドコモからは4つのテーマにて展示を行いました。5Gの高度化や6G実現に必要となるような、ドコモで研究開発している最新の技術について紹介し、活発な議論が行われました。



まとめ
今回の技術展示では、普段の研究会や大規模な展示会での出展とはまた別の貴重な発表・議論の機会となりました。今後もドコモはさまざまな場で最先端の技術を紹介してまいります。
参考
- 富永 貴大 他,"[技術展示] カラーイメージ法を用いた高性能な電波伝搬推定ツール",信学技報,SR2024-74,2025年1月.
- 立石 貴一 他,”[技術展示] ミッドバンド導入や将来予測制御技術を評価する6Gシステムレベルシミュレータ”,信学技報,SR2024-75,2025年1月.
- 北尾 光司郎 他,”[技術展示] 点群データを利用した5G/6Gシミュレータの高度化”,信学技報,SR2024-76,2025年1月.
- 久野 伸晃 他,”[技術展示] 超高分解能チャネルサウンダの開発および実験的評価”,信学技報,SR2024-77,2025年1月.