NTTドコモR&Dの技術ブログです。

プログラミング

スバラしき逆行列の世界

はじめに NTTドコモ サービスイノベーション部の中村圭佑です。普段の業務では画像認識や生成系AIに関する研究開発を行っています。ネット上の日本語記事で数値的な逆行列の計算方法を網羅した記事が少ないなぁと感じたので備忘録的に書いておこうと思います…

今年ホットなWebGPUのその凄さを体感してみよう!!

はじめに こんにちは!NTTドコモクロステック開発部の藤枝です! この記事は、NTTドコモ R&D Advent Calendar 2023 23日目の記事です。 クリスマスの記事ということで、まずは皆様今年もお疲れ様でした! 今年も残すところ残り僅かというところで、あと少…

Web 開発未経験の新入社員が Next.js で新規事業の管理サイトを作った話

はじめに こんにちは!NTTドコモ 新事業開発部 事業アクセラレーション担当の東孝明(@dcm_higashi)です。普段は、hands という内製開発チームにて、新規事業創出を目的とした技術支援や開発業務に携わっています。 今回は、「Web アプリケーション構築が可…

アプリ開発者必見!情報漏えいを防ぐためのリバースエンジニアリング入門

自己紹介 はじめまして。新事業開発部 事業アクセラレーション担当 佐藤美沙希(@dcm-satou)と申します。 いきなりですが、企業で働くアプリ開発者の中にはセキュリティチェックシートの回答に頭を悩ませたことがある方は少なくないのではないでしょうか?…

ウェブデザイン初心者が3週間でウェブデザイン技能検定2級に合格した方法

NTTドコモ R&D Advent Calendar 2023 の20日目の記事です はじめまして!NTTドコモ サービスイノベーション部の川崎です。ドコモ開発者ブログの運営も担当しています。この記事では、ウェブデザイン実務経験なしの入社5年目社員が、ゼロから独学で3週間勉強…

Google Apps Script(GAS)でバーンダウンチャートを自動作成してみた

はじめに はじめまして。NTTドコモ サービスデザイン部の大橋です。 本記事では、私達がGoogle Apps Script(以降GASと略す)を使用しJiraのAPIからバーンダウンチャートの作成を自動化した事例についてご紹介します。 取り組みの経緯 私達は、おすすめアプ…

AndroidでUnity as a Library入門してみた

この記事はNTTドコモR&Dアドベントカレンダー2023の17日目の記事です。 こんにちは、NTTコノキューの中矢です。 業務ではUnity、C#と格闘しています。 本記事では、AndroidのNativeアプリにUnityで作った画面をモジュールとして組み込むことができるUnity as…

StreamlitでコードとUIをスッキリさせるためのノウハウをまとめてみた

.entry-content img{ display: inline-block; box-sizing: border-box; border: solid 1px #ccc; } 1. はじめに こんにちは、ドコモ・テクノロジの小泉です。「ドコモ・テクノロジ」はNTTドコモの機能分担子会社の一つであり、主にNTTドコモのR&D業務を分担…

【初めてのアプリ開発】Kotlinで歩くリズムをBPMで表すアプリを作ってみた

はじめに 開発環境 アプリの開発フロー 1. センサーで測定した加速度データを表示してみる 2. 加速度データを記録する機能を追加する 3. 記録した加速度データをFFTしてみる 4. FFT後のスペクトルからBPMを算出してみる 結果 おわりに 参考文献 はじめに こ…

0からサービス開発!プログラミング研修の舞台裏

■はじめに はじめまして! NTTドコモ サービスデザイン部の上野です。 本記事ではプログラミング初心者である私がプログラミングの研修を受講した際の経験を紹介します。 ちなみに初心者レベルとしては、if文やfor文はなんとか使えるけどそれ以外のちょっと…

入社から1年間で「アジャイル開発」について学んでみた

はじめに NTTドコモ サービスデザイン部の伊山と申します。私は、ahamo契約者向けのアプリであるahamoアプリの開発業務に従事しております。 本記事では私が1年目社員だった22年度から23年度前半にかけて取り組んでいたアジャイル開発についての学びの体験…

【Python】意思決定支援のために手元で数理最適化を使ってみた話

はじめに 本記事はNTTドコモ Advent Calendar 2023の7日目の記事です。 こんにちは。NTTドコモサービスイノベーション部2年目の杉山です。 業務ではAI技術等のビジネス適用をしております。 入社してから2年目になりますが、たった2年の間にも社内におけるデ…

Linuxカーネルを読解してパケットキャプチャツールを作ろう!カーネルモジュール開発入門!

はじめに こんにちは!この記事は、ドコモアドベントカレンダー2022の25日目の記事になります。 投稿者はNTTドコモ クロステック開発部の藤枝です! 皆さん突然ですが「メタバース」や「デジタルツイン」というワードを聞いたことありますでしょうか?? メ…

Webスクレイピングによる東京ディズニーシーの混雑分析をしてみた

NTTドコモ サービスイノベーション部 ビッグデータ担当 2年目社員の小澤です. 学生時代は, 機械学習分野の研究に取り組んでいましたがドコモでは, 膨大な通信に関するデータの加工を担うデータエンジニア的な業務に携わっております. 昨年は, 自身の業務に関…

Flutterでアプリ開発してみた

はじめに この記事は,ドコモアドベントカレンダー22日目の記事になります。 こんにちは,ドコモの角野といいます。サービスデザイン部でahamo のモバイルアプリの開発を担当しています。 モバイルアプリをiOS向けとAndroid向けでそれぞれに開発するのは手間…

Pythonで簡単に時系列予測が行えるGreykiteを使ってみた

はじめに この記事はドコモアドベントカレンダー19日目の記事になります。 NTTドコモサービスイノベーション部2年目社員の上田です。 業務では主に、AI等デジタルマーケティング技術の企業活動適用を行っております。 最近はVUCA (Volatility、Uncertainty、…