NTTドコモR&Dの技術ブログです。

アドベントカレンダー2022

CloudWatch+Lambda+SQSを活用したDB高負荷時の復旧自動化

はじめに こんにちは。NTTドコモ サービスデザイン部 @dcm_koshikawa です。 スクラム開発でプロダクトオーナーを担当しており、サービスデザイン部にJoinしてから2年半が経ちます。 サービスデザイン部では、各種ドコモサービスを動かす基盤を提供しており…

Linuxカーネルを読解してパケットキャプチャツールを作ろう!カーネルモジュール開発入門!

はじめに こんにちは!この記事は、ドコモアドベントカレンダー2022の25日目の記事になります。 投稿者はNTTドコモ クロステック開発部の藤枝です! 皆さん突然ですが「メタバース」や「デジタルツイン」というワードを聞いたことありますでしょうか?? メ…

【RPA】UiPathを導入してみた!

はじめに こんにちは!NTTドコモ サービスデザイン部の遠藤です! 2022年度入社で、現在UiPathを使って社内システムのテスト自動化を推進しています。 「UiPathってなに?」と疑問に思われた方が多数ではないでしょうか…?? この記事では、そのような方…

ドコモ・バイクシェアのデータがオープンデータになったので触ってみた

アドベントカレンダーをご覧のみなのもの~!おはこんハロチャオ~! NTTドコモの三村だよ!今日は世界のみなのものに向けて記事を書いていくぞ〜! ということで新たな大地に旅に出て約1ヶ月たったのですが皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はアニメをよ…

Webスクレイピングによる東京ディズニーシーの混雑分析をしてみた

NTTドコモ サービスイノベーション部 ビッグデータ担当 2年目社員の小澤です. 学生時代は, 機械学習分野の研究に取り組んでいましたがドコモでは, 膨大な通信に関するデータの加工を担うデータエンジニア的な業務に携わっております. 昨年は, 自身の業務に関…

基地局の「いつもと違う」をAutoEncoderで見つけてみた

こんにちは。ドコモの鈴木です。 本記事は、ドコモアドベントカレンダー23日目の記事になります。 本記事では、機械学習の一手法であるAutoEncoderを用いて基地局の「いつもと違う」状態を見つける仕組みについて記載いたします。 モバイルネットワークの品…

DeepStream SDKによる動画像認識事始め2022

はじめに こんにちは。 @dcm_yamaya です。 この記事は、NTTドコモ R&D Advent Calendar 2022 23日目の記事です。 ことしはカレンダーがドコモ開発者ブログ上に展開されています! 筆者は普段の業務では、画像認識やエッジコンピューティングの技術領域を担…

日本に嫁いだ二児ママが本気でアジャイル取り組んでみた

はじめに こんにちは、ボーイ二人のママをやっています、北京出身、ドコモサービスデザイン部クラウド推進(SD部クラ推)のアマンダ(Tongzhou Amanda Wei)です。 私は育児休暇から復帰した後、サービス開発運用の DevOps や、これらに付随する事務処理など…

クラスタ構成におけるサーチを止めない再起動の方法

はじめまして。NTTドコモのサービスデザイン部の渡辺と申します。NTTドコモ R&D ADvent Calendar 2022の22日目を担当いたします。 本記事ではログの統合分析ソフトウェアであるSplunkについて、実際に利用してみて有用だと思ったクラスタ構成におけるSplunk…

AR.js + A-Frameで作ったWebARでエイを呼び出す「エイR」をやってみた

はじめに テックな皆さん、こんにちは! NTTコノキューの「さえもん」こと、木村と申します。 今年10月に設立されたXR事業会社であるNTTコノキューに、NTTドコモから出向しています。 ※XRとは、VR/MR/ARの技術の総称です。 今日は「NTTドコモ R&Dアドベント…

Flutterでアプリ開発してみた

はじめに この記事は,ドコモアドベントカレンダー22日目の記事になります。 こんにちは,ドコモの角野といいます。サービスデザイン部でahamo のモバイルアプリの開発を担当しています。 モバイルアプリをiOS向けとAndroid向けでそれぞれに開発するのは手間…

インターネットをもっと安全に!RPKIを導入しよう!

はじめに こんにちは。初めまして!NTTドコモの伊藤和樹です。 サービスデザイン部という組織で、主にSPモード向けのインフラ開発(特にネットワーク関係)を担ってます。 ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、今年の春からドコモでは一部のスマート…

カボニューを組織内で広めてみた話

この記事は、ドコモR&D Advent Calendar 2022の21日目の記事です。 みなさん、こんにちは。ドコモ サービスデザイン部の武田直之(たけだ ただゆき)です。インフラエンジニアをやっています。モバイルインターネット接続サービスをはじめ、各種サービスのた…

機械学習で総合格闘技の勝敗予想してみた

はじめに この記事はNTTドコモアドベントカレンダーの21日目の記事です。 こんにちは、NTTドコモサービスイノベーション部の川嶋です。 普段の業務では画像認識技術を用いたサービス開発に取り組んでおり、スポーツ解析、自動運転系の案件に携わっています。…

おすすめされた理由がわかるXAIレコメンドモデルを動画配信サービスログで試してみた

はじめに 本記事はNTTドコモ R&D Advent Calendar 2022の20日目の記事です。 こんにちは。 NTTドコモ サービスイノベーション部の明石です。 私は業務でドコモが持つECサイトや動画配信サービスにおけるレコメンドシステムの研究開発をしております。 本記事…

【Python】つまずきながらawswranglerでAthenaにデータ送ってみた

awswranglerを使ってDataFrameをAWS Athenaに送る際に生じた様々なつまずきと対処のまとめ

たった3人で運用するドコモを支える機械学習基盤の作り方 ー Kubernates × Airflow × DataRobot を使ったMLOpsパイプライン ー

TL;DR 自己紹介・モチベーション 処理の再現性の担保・デプロイの迅速化 実現したかったこと 1. コードの再現性を担保する 2. 簡単に機械学習タスクの実行パイプラインをかけるようにする 3. ノートブックファイルを、そのままの形でパイプラインに組み込め…

Pythonで簡単に時系列予測が行えるGreykiteを使ってみた

はじめに この記事はドコモアドベントカレンダー19日目の記事になります。 NTTドコモサービスイノベーション部2年目社員の上田です。 業務では主に、AI等デジタルマーケティング技術の企業活動適用を行っております。 最近はVUCA (Volatility、Uncertainty、…

画像認識AIで作る!サッカー⚽️リフティングカウンター

サッカーのリフティングを自動カウントする画像認識AIを作りました。興味がある方はぜひご覧ください。

【Splunk】開発者目線でトラブル分析を簡単にしてみた

はじめに 皆様こんにちは。NTTドコモ4年目社員の富塚です。 私は、サービスデザイン部に所属しており、主にサーバ開発に従事しています。 様々なシステムが利用する大きな基盤システムのサーバ開発であり、日々奮闘しながら社内一丸となり日々奮闘しておりま…

【Python】実務でデジタルマーケティングに取り組むエンジニア社員がZILNを使ったLTV予測してみた

本記事は、ドコモアドベントカレンダー17日目の記事になります。 こんにちは。NTTドコモサービスイノベーション部3年目社員の九島です。 主な業務は、マーケティング分野への機械学習・AI活用です。 今回は、これからのマーケティングではより重要となる指標…

Text-to-3D手法でいらすとや風の3Dモデルを作ってみる

この記事は,ドコモアドベントカレンダー17日目の記事になります。 こんにちは。ドコモの下山と言います。業務ではバーチャル空間における3Dコンテンツ生成に取り組んでいます。 この記事では,Stable Diffusionに代表されるText-to-Imageの技術と,Novel Vi…

生産性向上 ~ドキュメント構造化とコピペ撲滅運動

生産性向上 構造化ドキュメントのすゝめ この記事は、インフラ開発業務の生産性を高めるべく業務の自動化に取り組んだ物語です。 最近ではAnsibleなどを活用してインフラ作業の自動化[1]を行うことも珍しくなくなっています。私たちの取り組みは、さらに設計…

Python + JavaScriptでドローンを音声制御してみよう!

はじめに こちらはNTTドコモR&D Advent Calendar 2022の16日目の記事です。 NTTドコモの熊川です。 普段はドローンを扱った研究開発とバイタルデータの分析に携わっています。 本記事ではドローンを音声によって制御する方法について、ドローンのシミュレー…

One Equals One Plus One Minus One

Day 15 of NTT DOCOMO R&D Advent Calendar 2022 One Equals One In my role as a Senior Research Engineer at DOCOMO Innovations I get to help optimize how our mobile communication network operates. This often means wrangling a lot of complex m…

1=1+(1-1)の話

※この記事は同日投稿の"One Equals One Plus One Minus One"を翻訳したものです。 NTTドコモ R&D Advent Calendar 2022 の15日目の記事です。 1=1 私は DOCOMO Innovations, Inc. の Senior Research Engineer としてモバイル通信ネットワークの最適化に携わ…

人口統計データをマップ上に可視化する方法を50mメッシュ粒度を例に考えてみる

株式会社 ドコモ・インサイトマーケティング 篠田です。 位置情報を活用したプロダクトであるモバイル空間統計の分析や開発を行っています。 モバイル空間統計とは モバイル空間統計®*1は株式会社NTTドコモが運用する携帯電話等が接続する基地局の運用データ…

ドコモR&DでAI技術の商用化を目指してアイデア出しから、論文投稿、実証実験までを実施した話

NTTドコモのクロステック開発部に所属する勝見と申します。 アドベントカレンダーの記事の13日目を担当させていただきます。 はじめに ようやくコロナ禍も落ち着き、海外旅行に行かれる方も徐々に増えつつありますが、下記の2枚のスポット画像はそれぞれ、ど…

【Pitch】最先端の資料作成ツールで楽しくオサレ資料を作りたい!

はじめに データサイエンティスト3年目の川波です。 この記事は、NTTドコモ R&D Advent Calendar 2022の12日目の記事になります。 我々 NTTドコモ R&Dでは通信技術はもちろんのこと、自然言語処理,画像処理,ビッグデータ解析,クラウド,IoTといった様々な…

ドコモでUIST2022に論文投稿し会議発表してきた話

DOCOMO R&D Advent Calender 2022の11日目を担当させて頂きます,クロステック開発部,第3企画開発担当の角谷です. 通常業務では,主に再生可能エネルギーや蓄電装置などエネルギー分野に関する研究・開発を行なっておりますが,今年のアドベントカレンダ…

GA4のデータをスプレッドシートへいい感じに自動連携させようと頑張った話

本記事はNTTドコモ R&D Advent Calendar 2022の10日目の記事です。 はじめに 取り組みの経緯 実現したかったこと GA4のAPIを使ってみる 取得したデータを日付順に並び替える データを日付ごとにまとめる データを表形式にまとめる データをスプレッドシート…

Github Actionsを用いてPush時にGithubのリポジトリをAWS CodeCommitへ同期させる方法

この記事はNTTドコモR&Dアドベントカレンダー2022、9日目の記事です。 こんにちは、中矢です。2022年10月からNTTドコモによって新しく設立されたARやVRの開発をメインに行うNTTコノキューに所属しています。 NTTコノキューにおける私の業務は、主にバックエ…

マルチラベル分類モデル/多クラス分類モデルの閾値を最適な値に調整してみよう

こんにちは、ドコモの何と言います。 業務では自然言語処理に関する研究に取り組んでいます。 本記事は、ドコモアドベントカレンダー8日目の記事になります。 本記事では、BERTを使ったマルチラベル分類の閾値の調整に関する技術について紹介します。 マルチ…

【2022年版】HoloLens2向けUnityアプリでWebRTCを実現する!

はじめに こんにちは、NTTコノキューの浅井です! 昨年はドコモとしてアドベントカレンダーに投稿しましたが、現在今年10月に生まれたNTTコノキューに出向しており、コノキューからの投稿となります。 www.nttqonoq.com NTTコノキューはXR(VR/MR/ARの技術の…

Unity Shader勉強したので仮想世界から出てくるキャラARを追実装してみた

はじめに デモ 実装 「AR演出」の要素 環境 ①: パネル型にくりぬいた動画を再生する 頂点フラグメントShaderをつくる 動画を撮る 動画をくりぬいて再生する ステンシルShaderをつくる ここまでの全部を組み合わせてみる ②: キャラクターの描画範囲を絞る 実…

ドコモのエネルギーに関するサステナブルな取り組み、ご紹介します!

こんにちは!この記事は、NTTドコモ R&D Advent Calendar 2022 5日目の記事です。 「グリーン基地局」や、「デマンドレスポンス(DR)」、「地域エネルギーマネジメント」って聞いたことありますか?今日はグリーン電力・スマート電力の開発・運用や、ビジネ…

【Python】新潟県に一番似ている国は○○?各都道府県に似た形の国を調べてみた

はじめに この記事はNTTドコモアドベントカレンダーの4日目の記事です。 こんにちは、NTTドコモサービスイノベーション部の福島です。 こちらの日本地図、おかしなところがあります。気づきますでしょうか。正解は少し下にあります。 話は変わりますが、以前…

強化学習による無線ネットワーク品質の最適化をやってみた

この記事は、NTTドコモ R&D Advent Calendar 2022 3日目の記事です。 0. はじめに こんにちは。 NTTドコモ無線アクセス開発部の橋本です。 5G時代を迎え、無線ネットワークはさらに複雑化が進みます。 これにより、人手による装置パラメータの最適化や保守対…

Stable Diffusion を使って社内でAIお絵描きクイズをしたら,大喜利大会になってしまった話

今年もこんにちは。ドコモの澤山です。 本記事は,ドコモアドベントカレンダー2日目の記事になります。 本記事では,テキストからの画像生成を用い,画像を当てるクイズとその採点をおこないます。 ※記事は 2022/11 時点の内容です。 テキストからの画像生成…

【Python】PyTorch で作る Vertical Federated Learning

NTTドコモ R&D Advent Calendar 2022 の1日目の記事です。 井上と申します。アメリカのシリコンバレーにあるドコモの子会社,DOCOMO Innovations, Inc. (DII) でシニアデータサイエンティストとして機械学習の研究開発に従事しています。 現在,DII は Amazo…